ホテルのサイトをレスポンシブでコーディング。予約管理、ニュース、ブログはクライアント様で更新できるようにワードプレス(WordPress)で構築。
コーディングイノベーションの特徴
弊社スタッフは放送局や有名メーカーほか、数々のクライアント様とのお取り引きで培った高い技術力を有し、企画構成、デザイン、コーディング、開発といったWebサイト制作における全行程においてワンストップ&高品質をモットーにしております。
私たちは海外リソースに頼らず、他社に負けないスピード感と正確さでコーディングを行います。
これまでコーディング代行、外注で期待通りの結果が得られなかった方も、柔軟対応の弊社におまかせください。
きっとパフォーマンスを実感していただけます。
顧客やユーザーの使っている情報端末の多くはスマートフォンです。Googleなどの大手検索サイトもモバイルユーザーを意識したサイトを高く評価する傾向にあります。公開手順やデータの読み込み順をモバイル優先にする案件も増えています。かつてはPCサイトとモバイルサイトを別々に制作していましたが、近年は一つのHTMLをCSSにより最適なレイアウトで表示するレスポンシブWebデザインが主流になってます。様々なデザインに対応するため構築には高度な技術力が必要ですが、私たちはいち早くレスポンシブ対応の研究とご提案を行ってきた制作会社です。経験も実績も豊富ですので安心してお任せください。
Webサイトの更新性を飛躍的に向上させるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)。なかでもオープンソースのWordPress(ワードプレス)は人気が高く、多くのWebサイトで導入されています。このWordPressを使ったWebサイト制作はコーディングベースの得意分野となっています。オリジナルデザインでのテンプレート作成、より更新性を高めたカスタマイズにも対応します。単にデザインの再現だけでなく、管理や運用の効率化を考えたカスタムフィールドの配置など、使い勝手のいいCMSを目指したコーディングを心がけています。大規模サイトの運営に定評のあるMovableType(ムーバブルタイプ)も実装可能。
情報端末のブラウザは世界中にいくつも存在します。それぞれが独自の規格でHTMLやCSSを解釈していたら同じような表示になることはありません。そこで、ブラウザ間にあるアウトプットの差をなるべく小さくし、誰でも等しく情報を受け取れるようにすることを目指した世界基準が作られました。Web標準に対応するということは、Webページの土台をしっかり作りバリアフリーな環境を目指すということです。私たちはメンテナンス性やユーザビリティが向上してSEO対策にも優位なHTMLコーディングを行い、さらに高齢者や障害者にやさしくアクセシビリティの高いサイト制作にも実績があります。
私たちは日頃からSEOを意識したサイト制作を行っています。人にもサーチエンジンにもやさしく自然なマークアップを行うことで検索サイトの上位表示が期待できます。また、正しく構造化されたページは後のメンテナンス性向上にもつながります。私たちはご要望のない限り、キーワードの強引な見出し化や不自然な埋め込み等を行いません。内部施策でまず大切なことは、よりよいデザインと正しいコード記述だと考えています。プラスアルファとしてのSEO対策ではなく、当然の制作姿勢としてのSEO。見出しや強調部分などマークアップに関するご指定がある場合はご入稿時にお知らせください。
WebサイトのコーディングはW3Cに準拠しつつブラウザ間で発生するデザインの崩れを防がなくてはなりません。公開後にWebサイトを見たユーザーから表示の崩れを指摘された経験はありませんか? 私たちはMicrosoft EdgeやInternet Exploror(11)、Firefox(最新版)、Google Chrome(最新版)、Safari(最新版)といったWindowsとMacintosそれぞれでシェアの高いブラウザに標準対応し、表示確認は必ず実機で行います。スマートフォンやタブレットについても表示崩れの発生しにくい構築を行い、タッチ操作やタテ・ヨコ画面での表示切り替えなどモバイル端末特有の機能にも対応します。
誰も見たことのない動きで目をひいたり、スムーズな導線を助ける機能があったり、スライドショーや動画で内容をわかりやすく伝えたり。動きのあるWebサイトは訴求力があり、ユーザビリティの向上にもつながります。こうした演出は魅力のあるWebサイト作りに欠かせない反面、使い古された動きや不適当な表現は逆にユーザーの関心を削ぐことにもなりかねません。私たちは常にトレンドを意識し、スタッフ間で情報を共有することで「面白い」「センスがいい」「使いやすい」といった最新の演出を考えています。無料でご提供するホバーアクションにも「気持ちのよさ」を実装します。
コーディングベースは制作会社が運営するコーディング代行サービスです。社内には経験豊富なデザイナーがおり、日々デザイナーの視点からチェックの目を光らせています。私たちはデザインを単にコード変換する作業者ではなく、デザインの意図を読み取り、情報を適切に構造化し、デザイナーの高度な要求に応えていきます。「PCサイズのデザインだけ入稿して、スマホサイズのデザインはおまかせで」といった案件では、さらに実力を感じていただけることでしょう。どこまでデザイナーに寄り添えるか、ということもコーディング担当者の実力になるのではないでしょうか。
コーディング代行業者の中には、海外の安い賃金を利用したオフショア事業を行う会社も少なくありません。たしかにページ単価や初期費用は安くなりますが、日本人の現地スタッフを別に用意したり、最終的な調整で工数が増えてしまったりで、結局クオリティが低いまま料金が高くなってしまったというケースもあるようです。私たちは案件を海外にも、社外のフリーランサーに流すこともしません。担当者が最後まで責任を持ち、コードの隅々まで把握するのでクオリティが違います。修正への対応力が違います。最終的に「コスパがいい!」とご満足いただくことが私たちの願いです。
料金サンプル
価格について
スライドショーや動きのある表現、PHPを使ったフォームの設置など、オプションとして機能の追加ができます。
ご要望に応じてお見積りさせていただきます。
※LP以外でのご注文は5ページより承っております。
既存サイトの改修などもお気軽にご相談ください。
納期について
着手日からご納品までの期間が弊社の標準スケジュールより短い場合にいただきます。
ページ数に対する標準納期は下記の通りとなっております。
着手日からご納品までの期間が弊社の標準スケジュールより短い場合にいただきます。
全体の20%
納品までの流れ
お問い合わせフォームかお電話にてご連絡ください。その際にページ数や納期などもお知ら願います。ヒアリングの内容を基にお見積りをいたしますのでご発注いただけるかどうかをご判断ください。
正式にご発注いただきましたらデザインファイルや素材データを入稿していただきます。また、テキスト原稿もお送りください。ご発注前にデータを確認させていただく場合もございます。 当社指定の指示書をダウンロードする
コーディングを開始します。品質を第一に、スピード感をもって進行します。コーディングの品質チェックも行ってまいります。
コーディングが完了したページをテスト環境にてご確認していただきます。
納品後に請求書を発行させていただきますので、制作費をお支払いください。
コーディングの費用、詳しい詳細など、まずは下記のお問い合わせから
お気軽にお問い合わせください。内容に応じて即日〜3日以内にご返信いたします。
実績
年月
2022.5
業種
ホテル
工数
5
ページ数
20
ホテルのサイトをレスポンシブでコーディング。予約管理、ニュース、ブログはクライアント様で更新できるようにワードプレス(WordPress)で構築。
年月
2022.5
業種
医療
工数
4
ページ数
15
歯科医院のサイトをレスポンシブでコーデイング。お知らせ、スタッフ情報をクライアント様で更新できるようにワードプレス(WordPress)で構築。
年月
2022.4
業種
金融
工数
5
ページ数
20
金融コンサルティング会社のコーポレートサイトを構築。
お知らせ、リクルートページをクライアントにて編集できる形で構築。
年月
2022.3
業種
建設
工数
7
ページ数
30
建設会社のコーポレートサイトを構築。実績とリクルートをクライアントにて編集できるようにWordpressにて構築。
年月
2021.10
業種
金融
工数
90
ページ数
320
地方銀行のサイトを構築。ページ数がトータル300P強のサイトであり且つサーバーが特殊であることなど条件指定が複数あるサイトの構築を請け負いました。
年月
2021.10
業種
学校法人
工数
30
ページ数
90
中高一貫の学校法人のサイトを構築。お知らせ、カレンダー、イベントなどクライアントで更新できる形で構築。セキュリティと同時アクセスを考慮してムーバブルタイプ(Movable Type)のクラウドを採用。
Wordpress, Jquery, infographics, E-Commerce, APP, Unity, HTML5, CSS3,
Responsive, Design, Multi Language, Web Accessibility. W3C Web Standard, Animation, Flash
よくある質問
A.はい、可能です。
A.業時間内(平日9:00~18:00)となります。
A.はい、可能です。ただし、Aiファイルでのご入稿はオプション料金となります。
通常、全体の20%の料金を頂いております。詳細については別途お見積もり・お問い合わせください。
A.はい、可能です。
詳細については別途お見積もり・お問い合わせください。
A.ご注文後のキャンセルにつきましてはキャンセル料(ご注文額の50%)を頂いております。
ご発注内容に合わせてスタッフのスケジュール確保を行っておりますので、ご理解、ご了承ください。
A.可能な限り、ご対応いたしますが、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
A.1ページでも発生します。1サイトごとにかかります。
A.基本的には、即日〜翌営業日程度で、お見積りをお伝えできます。
内容により、最大2営業日頂く場合がございますので、ご了承ください。
A.ページの長さにより、変わります。1ページ3000pxで換算しております。
例えば3400pxの場合、2ページ分の料金となります。
タブの切り替えなど、内容が切り替わる場合、タブごとにページを算定いたします。
A.はい、かかります。
ただし、ページ数や、内容により、値引きできる場合がございますので、お見積り時に詳しい内容をご相談ください。
A.はい、可能です。有料オプションになりますので、事前にサーバーの情報をお知らせください。
A.納品後の修正は別途お見積りの上、有料でご対応させて頂きます。
弊社の過失による修正につきましては、納品後3日以内であれば無料で対応いたします。
納品後3日を過ぎますと有料となりますので、ご了承ください。
A.原則として確定したデータをお願いしておりますが、テキストデータの差し替えや同サイズの画像差し替え等、対応可能なものにつきましては、柔軟に対応させていただきます。ただし、修正の量が多い場合の作業につきましては追加料金が発生する場合がございます。(その際は作業前に必ずお知らせいたします)
A.原則的にはお客様のほうで修正をお願いしておりますが、追加料金のうえ、弊社で対応することも可能です。
ただし、フォントの有無、大幅な修正などにより、対応できない場合もございますので、ご了承ください。
A.基本的な対応ブラウザは下記になります。
・Microsoft Edge最新版
・Chrome最新版
・Firefox最新版
・Safari(mac)最新版
A.A. 基本的な対応ブラウザは下記になります。
・Mobile Safari(最新バージョン)
・Android Browser(最新バージョン)
※標準搭載のブラウザ
A.サイトを診断させていただいた上でご回答させていただきます。通常は問題ありませんが、デザインの見直しをご提案させていただく場合もあります。
A.既存サイトのデザインやコード状態によって変わります。まずはご相談ください。
A.社内に経験豊富なデザイナーがおります。デザインからのご依頼も大歓迎です。
A.Lintチェックにより、重要度6以上の文法エラーをすべて排除いたします。
主にご依頼いただく都道府県
お問い合わせ